毎日楽しい事がおこる湘南VN教室の日常を紹介します。
発表会
1人ずつ名前を呼ばれ、いよいよ始まります。個性に合わせて選んだ曲を生徒たちが一生懸命演奏しました。一年間の練習の成果を全弓で!

弾いているうちに、だんだんこの曲が好きになってきていることが分かりました。

発表会に出る事でコンクールでも緊張しなくなりました。
練習風景
学年の枠を超えて仲の良い教室です。
先輩に優しくされた生徒はやがて自分が大きくなった時に同じことをしてくれます。
おやつでパワーチャージしながら頑張りました。



音あそび
練習風景

子供の感性ってすごいなあ!こんな事考えるのだ!
形に捕らわれず、基礎を大切に、子供たちなりに楽しんで!!
教え方を学ぶ
湘南VN教室の特徴の一つが
教え方を学ぶ」事です。
子どもたちはやがて、大学のサークルなどで教える立場になります。正しく、分りやすく伝えていくために私が「ウィーンで学び」、「日本で考え」、「また子供たちに教えられたこと」余すことなく伝えていけたらと思います。
基礎的な事を教えるように言っておきました。
実は同じことを、大きい生徒も先生によく注意されているのですが、教えた日からピッタリ大きい生徒は、自分が注意した事は直しました。
