「大人」といっても、20代からシニアまでさまざま。
年齢に応じて、3つのグループに分けて考えております。

  • 学生時代からのスタート
  • 30〜50代からのスタート
  • それ以上の年代からのスタート

バイオリンの演奏は、日常生活にはない動作です。
これらを経験しないで大人になった方に、
年齢や他の条件に応じた“体育的なアプローチ”を考え、効果的なレッスンを提供しています。


10代~20代からのスタート

バイオリンに向いた手は、子どもの頃の積み重ねで育ちます。
手は11歳ごろに大人の形になりますが、10代・20代からでも、ある程度作ることが可能です。

当教室では、「3さいの手体操」(手トレ)を取り入れ、
柔らかくしなやかに動く手を目指しています。
動画に登場する生徒さんも、正しいフォームで演奏を楽しんでいます。

作曲家や音楽の決まりごと、身体の使い方をバランスよく取り入れ、
一人ひとりに合ったペースで、楽しみながらレッスンを進めていきます。

30歳代から50歳代~のスタート

動画で紹介している「チャルダッシュ」のような曲を、
あなたもご一緒に学んでみませんか?

当教室では、「3さいの手体操」(手トレ)を取り入れながら、
柔らかくしなやかに動く“子どものころの手”に近づけることを、できる範囲で目指しています。

また、作曲家の人物像や時代背景、音楽の決まりごとなどを学ぶ音楽的な理解も大切にしています。

音楽を深く味わいたい方も、
気軽に弾いてみたい方も。

それ以上の年代からのスタート

誰かと比べるのではない。昨日の自分と比べのでもない。
力を抜いて、バイオリンを弾いてみましょう。
どんな音が出るか、楽しみにしながら。

当教室では、手トレ(手のトレーニング)も形を軽く覚えるためのものとして取り入れています。
無理をせず、身体にやさしい範囲で。
「できること」だけを、少しずつ増やしていくようなレッスンです。

楽譜通りに弾くのではなく、
曲の背景や、ごく簡単な音楽の決まり事もお伝えしています。

はじめるのに、遅いなんてありません。
バイオリンを、ゆっくり楽しむ時間を。