元々不自然なフォームである。
スポーツ選手のようにバイオリニストも基本姿勢を正しくしなくてはいけません。
バイオリンの演奏姿勢は他の楽器より無理があります。
ですから、なるべく負担のかからない基本姿勢を求めるのです。
クセは ない方が 望ましい。
個体差からの「クセ」はある程度許容できる。又、結果的に個性になっている人もいる。
しかし、単に間違いの場合は、身体や演奏に無理が出ます。
クセは自然に付きます。初めは正しく弾いていても基礎が崩れていく事も多いです。
生徒、指導者共に時々チェックする事が大切です。
基本姿勢で固まってはいけない。
基本姿勢とは色々な動きへ移行できる姿勢です。「最後までこの姿勢を保って」「動かないで」ではありません。オーバーパフォーマンスは問題ですが、心の底から湧き出る内面的感情が動作に現れる、それを押さえる事はありません。「教本の姿勢」で固まってしまい、演奏に柔軟性を持たせられなければ本末転倒です。